Blenderの自動ネーム(Auto-Name)と対称化(Symmetrize)という機能を使用して、左右対称なアーマチュアを作成する方法を紹介します。
1 自動ネーム(Auto-Name)と対称化(Symmetrize)で左右対称なアーマチュアを作成する方法
サンプルとしてMonkeyを使用して、画像1のように中央の「head」というボーンと、左側の「eye」と「ear」というボーンを配置してある状態から、自動ネーム(Auto-Name)と対称化(Symmetrize)という機能を使用して、左右対称なアーマチュアを作成していきます。

自動ネーム(Auto-Name)では、アーマチュアの原点(Origin Point)を基準(中心)としたローカルな座標軸を使用して、左右(または上下・前後)の区別をします。
対称化(Symmetrize)はアーマチュアの原点(Origin Point)を基準(中心)としたローカルなX軸に対してのみ使用できます。アーマチュアのローカルなY軸およびZ軸に対して対称なアーマチュアを使用する方法としては使用できません。
上記の2点からオブジェクトモード(Object Mode)でアーマチュアの位置(Location)や回転(Rotation)の値を変更している場合は、自動ネーム(Auto-Name)または対称化(Symmetrize)を使用する際には注意が必要です。
1.1 自動ネーム(Auto-Name)の実行
まずは自動ネーム(Auto-Name)でボーンの名前の後に「.L」または「.R」という文字を追加します。
アーマチュアを選択したら編集モード(Edit Mode)に切り替えて、「eye」と「ear」のふたつのボーンを選択します。
このとき各ボーンのヘッド(Head)またはテール(Tail)だけを選択するのではなく、ボーンの全体を選択してください。
ボーンを選択したら、3Dビューポート(3D Viewport)のヘッダー(Header)にあるアーマチュア(Armature)>名前(Name)と進み自動ネーム(左右)(Auto-Name Left/Right)をクリックします(画像2参照)。

すると、画像3のようにボーンの名前の後ろに「.L」という文字が追加されて、それぞれ「eye.L」と「ear.L」という名前に自動で変換されます。

1.2 対称化(Symmetrize)の実行
「eye.L」と「ear.L」を選択したまま、3Dビューポート(3D Viewport)のヘッダー(Header)にあるアーマチュア(Armature)の対称化(Symmetrize)をクリックします(画像4参照)。

すると、画像5のようにメッシュの右側に「eye.R」と「ear.R」という名前のボーンが生成され、左右対称なアーマチュアを作成することができます。

2 補足
■ サンプルで使用したボーンはメッシュの左側にあるので、自動ネーム(Auto-Name)で名前に.Lが追加されましたが、メッシュの右側にある場合は名前に.Rが自動で追加されます。
■ ボーンを前後に分けたい場合は、自動ネーム(前後)(Auto-Name Front/Back)を使用すると、ボーンの位置により名前に「.Fr」と「.Bk」をつけることができます。
また、Boneを上下に分けたい場合は、自動ネーム(上下)(Auto-Name Top/Bottom)を使用すると、ボーンの位置により名前に.「Top」と「.Bot」をつけることができます。
■ 対称化(Symmetrize)を使用して作成されるボーンは、ボーンの親子関係、変形(Deform)のチェックの有無、コンストレイント(Constraint)などを引き継ぎます。
■ 自動ネーム(左右)(Auto-Name Left/Right)を使用する際に、サンプルで使用した「head」というボーンのように、ヘッド(Head)とテール(Tail)のX軸の値がともに0の場合(=アーマチュアの原点(Origin Point)と重なる中央の位置にある場合)は、その機能が有効になりません。
ヘッド(Head)またはテール(Tail)のどちらかの値だけが0の場合は、自動ネーム(左右)(Auto-Name Left/Right)の機能が有効になります。
■ 自動ネーム(Auto-Name)と対称化(Symmetrize)は実行したときに選択していたボーンにのみ、その機能が適用されます。
■ 自動ネーム(Auto-Name)と対称化(Symmetrize)の手順を逆にすることはできないので注意してください。
■ 対称化(Symmetrize)で生成されるボーンの位置にすでにボーンがあった場合、同じ位置に別のボーンを生成します。
以上、Blenderの「自動ネーム(Auto-Name)と対称化(Symmetrize)で左右対称なアーマチュアを作成する方法」でした。
コメント