ZBrushでUV展開したメッシュにベースカラーマップ(Texture Map)を適用する方法を紹介します。
※この記事で使用しているのはZBrush 2020.1.4です。
目次
UV展開したメッシュにベースカラーマップを適用する方法
手順 1
サンプルとして使用するグレネードのメッシュをZBrushに読み込みます(画像1参照)。
手順 2
Texure → Import(画像2参照)からベースカラーマップをインポートします。
インポートしたベースカラーマップは、画像3のように表示されます。
手順 3
Tool → Texture Mapの左上にある大きなボックス(画像4参照)をクリックしたら、先程インポートしたベースカラーマップを選択します。
これでメッシュにベースカラーマップが適用されましたが、画像5のように表示がおかしくなっています。
これはZBrush以外のソフトでUV展開したものをZBrushにインポートすると、UVマップが垂直方向に反転してしまう(=上下が逆になる)ことが原因のようです。
これを修正していきます。
手順 4
画像3で確認したTexrureでインポートしたベースカラーマップをクリックすると、画像6のように大きなボックスにベースカラーマップが表示されます。
この状態で、Flip V (Flip Vertically)(画像6参照)をクリックすると、ベースカラーマップを垂直方向に反転することができます(画像7参照)。
手順 5
再度Tool → Texture Mapでベースカラーマップを選択すれば、画像8のようにベースカラーマップが正しく適用されます。
以上、ZBrushの「UV展開したメッシュにベースカラーマップを適用する方法」でした。
コメント