Substance 3D Painter: Planer projectionの使用方法

Substance 3D PainterのPlaner projectionという機能の使用方法を紹介します。

目次

1 Planer projectionの使用方法

Planer projectionの使用方法は色々ありますが、ここでは例としてPlaner projectionを使用して画像1のようにMeetMatの01_Headにロゴをペイントしていきます。

Planer projection

画像1

手順1

LAYERSのAdd fill layerからレイヤーを追加して、Base colorを好みの色に変更します(画像2参照)。

Planer projection

画像2

手順2

手順1で追加したレイヤーにAdd black maskでマスクを追加します(画像3参照)。

Planer projection

画像3

手順3

手順2で追加したマスクを選択した状態で、Add effectからAdd fillを選択します(画像4参照)。

Planer projection

画像4

手順4以降は、すべてこのエフェクトを選択した状態で行ってください。

手順4

ASSETSのAlphasからLogo Painter(画像5参照)を、

Planer projection

画像5

PROPERTIES – FILLのgrayscaleと書かれたボックスにドラッグ&ドロップします(画像6参照)。

Planer projection

画像6

手順5

PROPERTIES – FILLのProjectionをUV projectionからPlaner projectionに変更します(画像7参照)。

Planer projection

画像7

3DのViewportでは画像8のように、マニピュレータとロゴが投影されたバウンディングボックスが表示されます。

Planer projection

画像8

手順6

ロゴが好みの場所・角度・大きさになるようにマニピュレータを操作します(画像9参照)。

Planer projection

画像9

マニピュレータの操作については、「2 補足」またはSubstance 3D PainterのDocumentationを参照してください。

手順7

PROPERTIES – FILLのUV WrapをRepeatからNoneに変更すると(画像10参照)、

Planer projection

画像10

画像11のようにロゴがひとつだけになります。

Planer projection

画像11

以上で完成です。

2 補足

2.1 マニピュレータの表示について

Planer projectionのマニピュレータは3DのViewportでのみ表示されます(2DのViewportでは何も表示されません)。

また、Planer projectionと関係のない(またはPlaner projectionの設定をしていない)レイヤー、マスク、エフェクトを選択している状態では、Planer projectionのマニピュレータは表示されません。

この記事で使用した例でいうと、手順3でマスクに追加したエフェクトを選択したときだけマニピュレータは表示されますが、手順1で追加したレイヤー、手順2で追加したマスクを選択するとマニピュレータは表示されなくなります(手順1で追加したレイヤーもUV projectionからPlaner projectionに変更すればマニピュレータは表示されます)。

2.2 マニピュレータの操作について

マニピュレータの移動・回転・スケールへの切り替え、または移動・回転・スケールのリセットは、Viewportの左上のアイコン(画像12参照)またはショートカットキーで行います。

Planer projection

画像12

マニピュレータはPROPERTIES – FILLの3D projection settingsでは数値で操作することも可能です(画像13参照)。

Planer projection

画像13

また、Planer projectionとUV transformations(画像14参照)は併用できるので、Planer projectionで移動を行い、UV transformationsで回転とスケールを操作するということも可能です。

Planer projection

画像14

上記以外の操作についてはDocumentationを参照してください。

2.3 バウンディングボックスの位置

メッシュ内にバウンディングボックスが埋まってしまうようなかたちにするとロゴも埋まってしまうので、そのような場合はメッシュ内に埋まらないように移動させてください。

画像15のような場合は青の矢印の方向(Z軸のプラス方向)へ移動すると、埋まっていたロゴがきれいに表示されるようになります。

Planer projection

画像15

2.4 Backface culling

2.3のような場合とは逆で、MeetMatの03_Beseのような薄いメッシュにPlaner projectionを使用した場合、バウンディングボックスがメッシュを貫通するかたちになるので(画像16参照)、

Planer projection

画像16

メッシュの裏側にも投影されることがあります(画像17参照)。

Planer projection

画像17

このような場合はPROPERTIES – FILLのBackface Cullingにチェックを入れてください(画像18参照)。

Planer projection

画像18

2.4 Surface tool

Viewportの左上にあるSurface tool(画像19参照)をオンにすると、

Planer projection

画像19

バウンディングボックスの中央に画像20のような四角の表示が出ます。

Planer projection

画像20

この部分をドラッグすると、画像21のようにメッシュの表面にスナップさせながらバウンディングボックスを動かすことができるようになります。

Planer projection

画像21

以上、Substance 3D Painterの「Planer projectionの使用方法」でした。


※この記事で使用しているのはSubstance 3D Painter 2022 (Version 7.4)です。
※ 参考サイト: 
https://www.youtube.com/watch?v=dHpGMHHxM_o
https://substance3d.adobe.com/documentation/spdoc/planar-projection-220857125.html

  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA

目次