Blenderでファイル名に簡単に番号を付ける方法を紹介します。
目次
1 ファイル名に番号を付ける方法
ファイル(File)→保存(Save)または名前を付けて保存(Save As)をクリックするとBlenderファイルビュー(Blender File View)というウィンドウが表示されますが、右下の名前を付けて保存(Save As)の隣にある+と-のアイコンでファイル名に番号を追加することができます(画像1参照)
。

例えば、デフォルトのファイル名の「untitled」の状態で+を押すと「untitled1」となり、もう一度+を押すと「untitled2」となります。
また、「untitled 001」というファイルを使用していた場合は、名前を付けてファイルを保存するときに+を押すと「untitled 002」となり、-を押すと「untitled 000」となります。
この方法はファイル名だけでなく、レンダリングした画像に名前を付けて保存をするときなどにも使用できます。
2 補足
ファイル名を入力するボックスが画像2のように赤く表示される場合は、現在開いているフォルダに同じ名前のファイル(または同じ番号を使っているファイル)があるということを意味しています。

このまま名前を付けて保存(Save As)を押すと上書き保存してしまうので注意してください(上書きの確認は表示されません)。
以上、Blenderの「ファイル名に簡単に番号を付ける方法」でした。
コメント