Blenderで使用できるお気に入りツール(Quick Favorites)という機能を紹介します。
お気に入りツール(Quick Favorites)の使用手順
お気に入りツール(Quick Favorites)は、使用頻度の高い操作をクイックメニューに登録して、簡単に使用できるようにする機能です。
メニューの深い位置にある操作やショートカットがない操作を登録しておくと便利だと思います。
1. 操作の登録
ここでは例として「原点を3Dカーソルへ移動(Origin to 3D Cursor)」という操作をお気に入りツール(Quick Favorites)へ登録していきます。
Blenderを起動させたら、上部メニューのオブジェクト(Object)→ 原点を設定(Set Origin)→ 原点を3Dカーソルへ移動(Origin to 3D Cursor)と進みます(画像1参照)。

画像1
原点を3Dカーソルへ移動(Origin to 3D Cursor)上で右クリックしたら、お気に入りツールに追加(Add to Quick Favorites)を選択します(画像2参照)。

画像2
以上で登録は完了です。
2. 登録した操作の使用
お気に入りツール(Quick Favorites)に登録した操作は、以下のようにして使用します。
キーボードのQキーを押すと、お気に入りツール(Quick Favorites)というクイックメニューが表示されるので(画像3参照)、使用したい操作(ここでは原点を3Dカーソルへ移動(Origin to 3D Cursor))を選択すると、登録した操作を使用することができます。

画像3
複数のモードで使用できる操作については、登録を行ったときのモードでのみ使用可能なので注意してください。
例えば、面の向き(Face Orientation)はオブジェクトモード(Object Mode)でも編集モード(Edit Mode)でも使用できますが、その両モードでお気に入りツール(Quick Favorites)として使用したい場合は、オブジェクトモード(Object Mode)と編集モード(Edit Mode)でそれぞれ登録を行う必要があります。
3. 登録した操作の削除
登録した操作をお気に入りツール(Quick Favorites)から削除したい場合は、Qキーでお気に入りツール(Quick Favorites)を表示して、削除したい操作上で右クリックして、お気に入りツールから削除(Remove from Quick Favorites)を選択してください(画像4参照)。

画像4
以上、Blenderの「お気に入りツール(Quick Favorites)の使用方法」でした。
※この記事で使用しているのはBlender 2.82です。
コメント