Blenderで乱雑になったUIをリセットする方法を紹介します。
1 UIのリセットとは
ここでいうUIのリセットとは、画像1のように乱雑になったUI(=ワークスペースまたは各ウィンドウのレイアウト)を、

画像2のようにリセットすることを意味しています。

このとき、リセットされるのはUIだけで、編集中のオブジェクトやマテリアルなどには何も変更はありません。
2 UIをリセットする方法
手順 1
ファイル(File) → 保存(Save)などの方法で(画像3参照)、編集中のBlenderファイルを保存します。

ファイルを保存したらBlenderを一旦終了させます。
手順 2
Blenderを再度起動したら、ファイル(File) → 開く(Open)と進みます(画像4参照)。

手順1で編集中のBlenderファイルを保存した後にBlenderを再起動せず、ファイル(File)→新規(New)→全般(General)としてから、ファイル(File) → 開く(Open)と進んでも同じ操作となります。
手順 3
開くファイルを選択する前に、画面右上辺りにある矢印(画像5参照)をクリックしてメニューを表示させます。

UIをロード(Load UI)のチェックを外したら(画像6参照)、手順1で保存したファイルを開きます。

UIがリセットされていることを確認してください。
2 補足
2.1 リセットしたUIの引継ぎについて
リセットしたUIは、ファイルの保存を行った場合には次回以降にも引き継がれますが、リセット後にファイルの保存を行わなかった場合は元の状態のUIに戻ります。
2.2 Load UIのチェックについて
UIをロード(Load UI)のチェックは一度外してファイルを開いても、次回ファイルを開くときには自動でチェックが入った状態に戻っているようです。
2.3 Blenderプリファレンス(Blender Preferences)のUIをロード(Load UI)について
上部メニュー編集(Edit)→ プリファレンス(Preferences)からBlender プリファレンス(Blender Preferences)を開いて、セーブ&ロード(Save & Load)→ Blendファイル(Blend Files)にあるUIをロード(Load UI)のチェックを外すと、ファイルをロードしたときに常にUIがリセットされるようになります。
以上、Blenderの「UIをリセットする方法」でした。
コメント