Blender: カーブ(Curve)の操作メモ

Blenderのカーブ(Curve)の操作についてのメモです。

この記事で扱うカーブ(Curve)は、3Dビューポート(3D Viewport)のヘッダーの追加(Add)>カーブ(Curve)から追加できるベジェ(Bezier)NURBSカーブ(Nurbs Curve)です。

目次

1 2Dと3Dの違い

カーブ(Curve)プロパティ(Properties)>オブジェクトデータプロパティ(Object Data Properties)>シェイプ(Shape)内に2D3Dを切り替えるボタンがあります(画像1参照)。

blender curve
画像1

初期設定では3Dが選択されていますが、これは編集モード(Edit Mode)カーブ(Curve)制御点(Control Point)をXYZ軸に動かせるということを意味しています。
2Dに切り替えると制御点(Control Point)はXY軸にのみ動かせるようになり、Z軸には動かせなくなります。

カーブ(Curve)3Dで編集した後に2Dに切り替えると制御点(Control Point)のZ軸の位置はすべて0mとなります。
3Dから2Dへ切り替えた後に3Dに戻してもZ軸の位置は0mのままとなるので、誤って2Dにしてしまった場合はCtrlキー+Zキーで元に戻してください。

2 プレビュー解像度 U(Resolution Preview U)とレンダー U(Render U)について

カーブ(Curve)プロパティ(Properties)>オブジェクトデータプロパティ(Object Data Properties)>シェイプ(Shape)内にプレビュー解像度 U(Resolution Preview U)レンダー U(Render U)があります(画像2参照)。

blender curve
画像2

プレビュー解像度 U(Resolution Preview U)は、カーブ(Curve)3Dビューポート(3D Viewport)上で表示するときの解像度です。
レンダー U(Render U)は、カーブ(Curve)をレンダリングするときの解像度です。

初期設定ではプレビュー解像度 U(Resolution Preview U)は12に設定されていて画像3上のように滑らかなカーブ(Curve)ですが、値を2に変更すると解像度が低くなるので画像3下のように直線的なカーブ(Curve)になります。

blender curve
画像3

レンダー U(Render U)は初期設定では0になっていますが、0にするとプレビュー解像度 U(Resolution Preview U)の値がそのままレンダー U(Render U)の値となります。

3 アクティブスプライン(Active Spline)にある解像度 U(Resolution U)について

解像度に関する設定は上で紹介したようにシェイプ(Shape)内にありますが、アクティブスプライン(Active Spline)内にもあります(画像4参照)。

blender curve
画像4

シェイプ(Shape)アクティブスプライン(Active Spline)にある解像度の設定の違いは以下のようになります。

シェイプ(Shape)内の解像度

シェイプ(Shape)内のプレビュー解像度 U(Resolution Preview U)レンダー U(Render U)は、選択中のカーブ(=カーブオブジェクト)内のすべてのカーブの解像度を設定します。

例えばカーブ(=カーブオブジェクト)内にふたつのベジェ曲線があった場合に、シェイプ(Shape)内のプレビュー解像度 U(Resolution Preview U)の値を変更するとふたつのベジェ曲線の解像度が変更されます。

アクティブスプライン(Active Spline)内の解像度

アクティブスプライン(Active Spline)内の解像度 U(Resolution U)は選択中のカーブ(=カーブオブジェクト)内の選択中のカーブの解像度だけを設定します。

例えばカーブ(=カーブオブジェクト)内にふたつのベジェ曲線があった場合に、一方だけを選択した状態でアクティブスプライン(Active Spline)内の解像度 U(Resolution U)の値を変更すると、そのベジェ曲線のみ解像度が変更されます。

シェイプ(Shape)アクティブスプライン(Active Spline)の解像度を違う値にした場合は、後で編集したほうが優先されるようです。
また、アクティブスプライン(Active Spline)解像度 U(Resolution U)xは、プレビューとレンダ―の違いはありません。

4 ループ切替(Toggle Cyclic)

画像5左側のようなカーブ(Curve)の始点と終点を画像5右側のように閉じたい場合は、

blender curve
画像5

閉じたい部分のひとつ以上の制御点(Control Point)を選択して、3Dビューポート(3D Viewport)の左上にあるメニューのカーブ(Curve)内にあるループ切替(Toggle Cyclic)を使用します(画像6参照)。

blender curve
画像6

閉じたい部分のふたつの制御点(Control Point)を選択して、3Dビューポート(3D Viewport)の左上にあるメニューの制御点(Control Point)内にあるセグメントを作成(Make Segment)を使用しても同じ操作となります(画像7参照)。

blender curve
画像7

また、プロパティ(Properties)>オブジェクトデータプロパティ(Object Data Properties)>アクティブスプライン(Active Spline)にあるループ(Cyclic)のチェックのオン/オフも同じ操作となります(画像8参照)。

blender curve
画像8

5 カーブ(Curve)の種類の変更

カーブ(Curve)には多角形(Poly)ベジェ(Bezier)NURBS(NURBS)の3種類がありますが、カーブの種類を変更したい場合は、カーブ(Curve)を選択して編集モード(Edit Mode)に切り替えて、カーブ(Curve)>スプラインタイプを設定(Set Spline Type)から変更したい種類を選択してください(画像9参照)。

blender curve
画像9

以上、Blenderの「カーブ(Curve)の操作メモ」でした。

ここで使用しているのはBlender 3.5.0です。

参考サイト:
https://docs.blender.org/manual/en/latest/modeling/curves/structure.html
https://docs.blender.org/manual/en/latest/modeling/curves/properties/shape.html

  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA

目次