Substance 3D Painter: Texture Set Combinerでテクスチャの結合をする方法

Texture Set Combinerというツールを使用して、Substance 3D Painterで複数のテクスチャセット(Texture Sets)から書き出したテクスチャをひとつのテクスチャに結合する方法を紹介します。

目次

1 Texture Set Combinerのダウンロード

Texture Set Combinerは下記のサイトからダウンロードできます。
ダウンロードしたTextureSetCombiner.exeはどこに保存しても構いません。

https://christena.gumroad.com/l/TextureSetCombiner

2 Texture Set Combinerの使用方法

2.1 Substance 3D Painterでテクスチャの書き出し

Substance 3D Painterでテクスチャが完成しているところから始めます。

上部にあるメニューのファイル(File)>テクスチャを書き出し(Export Textures)から(画像1参照)、

Substance 3D Painter Paint Texture Set Combiner
画像1

テクスチャを書き出し(Export Textures)というウィンドウを開いて、出力テンプレート(Output template)Document channels + Normal + AO(With Alpha)に、パディング(Padding)拡張 + 透明(Dilation + transparent)に設定して書き出しを行います(画像2参照)。

Substance 3D Painter Paint Texture Set Combiner
画像2

ファイルの種類(File type)はtiff・tga・pngが選択できるようです。
拡張(ピクセル)(Dilation (pixels))は使用しているメッシュのUVマップにより適切な値を設定してください。

今回はふたつのテクスチャセットを使用してBase Colorのテクスチャを書き出した場合を例とします。
画像3がひとつ目のテクスチャセットから書き出したBase Colorのテクスチャで、

Substance 3D Painter Paint Texture Set Combiner
画像3

画像4がふたつ目のテクスチャセットから書き出したBase Colorのテクスチャです。

Substance 3D Painter Paint Texture Set Combiner
画像4

出力テンプレート(Output template)Document channels + Normal + AO(With Alpha)にしているのでNormalRoughnessなどのテクスチャも書き出されていますが、今回は使用しません。

2.2 フォルダの作成

Substance 3D Painterでテクスチャの書き出しができたら、Texture Set Combinerで結合したテクスチャを書き出すためのフォルダを作成しておきます。
ここでは「B」と名前を付けたフォルダをDドライブにD:\Textures\Bという構成になるように配置しました。

Substance 3D Painterで作成したテクスチャ用のフォルダは「A」と名前を付けて、DドライブにD:\Textures\Aという構成になるように配置しました。

どちらのフォルダも場所と名前は好みで構いません。

2.3 Texture Set Combinerで結合

TextureSetCombiner.exeからTexture Set Combinerを起動したら、InputSet Source FolderにD:\Textures\Aを、Set Destination FolderにD:\Textures\Bを指定します(画像5参照)。
Mesh Nameは書き出したテクスチャの接頭辞です。例えば「test」に変更すると「test_Base_Color」のようなテクスチャ名になります。

Substance 3D Painter Paint Texture Set Combiner
画像5

Opaque Background Colorsと書かれた右側のプラスのアイコンをクリックすると画像6のようなメニューが表示されます。 ここでは結合したテクスチャの背景の色を設定します。例えばBase Colorにチェックを入れて、色をグレーに設定すると、結合したBase Colorのテクスチャの背景がグレーになります。チェックを外すと設定した色は無視して背景を透過した状態で書き出します。

Substance 3D Painter Paint Texture Set Combiner
画像6

OutputPNGと書かれたボタンで書き出す形式を選択して、Combine Filesのボタンを押すとD:\Textures\Bに画像7のような結合されたテクスチャが書き出されます。

Substance 3D Painter Paint Texture Set Combiner
画像7

これでテクスチャの結合は完了です。

3 Blenderでメッシュを作成する場合

Texture Set Combinerを使用する際に、Blenderで作成したメッシュを使用する場合について紹介していきます。

Blenderでメッシュを作成する場合は、ローポリゴンメッシュに複数のマテリアルを割り当てていること、メッシュをひとつのUVマップに収まるように展開していることのふたつがポイントになります。

モンキー(Monkey)のメッシュをローポリゴンメッシュとして使用するのであれば、例えばマテリアルをふたつ使用して画像8のように紫色の目の部分に「Material.001」、緑色のその他の部分に「Material.002」を割り当てます(色の変更は必須ではありません)。

Substance 3D Painter Paint Texture Set Combiner
画像8

アウトライナー(Outliner)で確認するとふたつのマテリアルは画像9のようになっています。

Substance 3D Painter Paint Texture Set Combiner
画像9

モンキー(Monkey)は初めからUV展開されているのでそのまま使用した場合、UVマップでは目の部分の「Material.001」とそれ以外の部分の「Material.002」を画像10のように割り当てていることになります。

Substance 3D Painter Paint Texture Set Combiner
画像10

このメッシュをFBXなどの形式でエクスポートしてSubstance 3D Painterに読み込むと、画像11のようにBlenderのマテリアルがテクスチャセットとして読み込まれるので、目の部分とそれ以外の部分をそれぞれペイントしていきます。

Substance 3D Painter Paint Texture Set Combiner
画像11

ここでは簡単に画像12のように塗りつぶしレイヤー(Fill Layer)でBase Colorだけをペイントしました。

Substance 3D Painter Paint Texture Set Combiner
画像12

この後は「2 Texture Set Combinerの使用方法」で説明したように書き出しと結合を行います。

以上、Substance 3D Painterの「Texture Set Combinerでテクスチャの結合をする方法」でした。

この記事で使用しているのはSubstance 3D Painter Version 9.1.1です。

参考サイト: https://www.artstation.com/artwork/DgBDo

  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA

目次